
114
リモコンを操作しても正
常に動作しない。
テストトーンが出ない。
サブウーハーが鳴らない。
■各接続は正しいですか
■取扱説明書に従って正しく操作していますか
■スピーカーやプレーヤーは正しく動作してい
ますか
故障?と思っても、もう一度確かめてみましょう
本機が正常に動作しないときは、次の表に従っ
てチェックしてみてください。
なお、この表の各項にも該当しない場合は本機
の故障とも考えられますので、電源を切り、電
源プラグを電源コンセントから抜きとり、お買
い上げの販売店にご相談ください。
もし、お買い上げの販売店でお分かりにならな
い場合は、当社のお客様相談窓口またはお近く
の修理相談窓口にご連絡ください。
故障かな?と思ったら
16
9
9
9
ー
9
●
新しい乾電池と交換してください。
●
近づいて操作してください。
●
障害物を取り除いてください。
●
操作したいボタンを押してください。
●
乾電池を正しくセットしてください。
●
乾電池が消耗している。
●
リモコンの距離が離れ過ぎている。
●
本体とリモコンの間に障害物がある。
●
操作したいボタン以外のボタンを押して
いる。
●
乾電池の
<
、
>
が正しくセットされてい
ない。
原 因 処 置
●
電源コードの差し込みが不完全である。
●
本体および電源コンセントへの、電源プ
ラグの差し込みを点検してください。
現 象
電源を入れても、ディス
プレイが点灯せず音も出
ない。
ディスプレイは点灯する
が、音が出ない。
●
スピーカーコード接続が不完全である。
●
入力切り替えボタンの位置が不適当である。
●
主音量調節つまみが絞ってある。
●
ミューティングがかかっている。
●
デジタル信号が入力されていない。
●
しっかり接続してください。
●
正しい位置に切り替えてください。
●
適当な位置まで回してください。
●
ミューティングを解除してください。
●
デジタル信号の入力ソースを正しく選択
してください。
19
27
65
66
85
65
関連
ページ
モニターが映らない。
●
本機の映像出力端子とモニターの入力端
子の接続が不完全である。
●
モニターTVの入力設定が違う。
●
接続が正しいか確認してください。
●
TVの入力切り替えを映像入力を接続した
端子に設定してください。
20∼23
20∼23
●
DVDプレーヤーの音声出力設定がビット
ストリームになっていない。
●
DVDプレーヤーがdts対応になっていない。
●
本機の入力設定がアナログになっている。
●
DVDプレーヤーの初期設定をしてくださ
い。
●
dts対応のプレーヤーを使用してください。
●
AUTOまたはdtsに設定してください。
dts音声が出ない。 ー
ー
65
DVDからVCRにダビング
できない。
●
ほとんどの映画ソフトにはコピー防止信
号が入っています。
●
コピーはできません。 ー
●
サブウーハーの電源が入っていない。
●
サブウーハー初期設定が NO になっている。
●
サブウーハーの出力が接続されていない。
●
電源を入れてください。
●
設定をYESにしてください。
●
正しく接続してください。
ー
43
27
●
サラウンドモードがドルビーサラウンド
以外のモードになっている。
●
ドルビーサラウンドにしてください。 68
AACのLEDが点灯しない。
●
BSデジタルチューナーと本機がアナログ
接続になっている。
●
デジタル接続にしてください。 12、19
Commentaires sur ces manuels